otono○maison DANCE SCHOOL 定期発表会vol.2
~5th Anniversary Party~
"High-Five!"
新型コロナウイルス感染拡大予防への取り組み
2023年1月7日(土)
ご来場の皆様に安心してご利用いただけるよう、本公演が開催される西東京市保谷こもれびホールが定める
「新型コロナウイルス感染拡大防止対策のための施設利用ガイドライン」に則り、徹底した新型コロナウイルス対策に取り組み、公演を実施して参ります。
今後の予定につきましては、新型コロナウイルスの感染状況等の最新情報に伴い変更となる場合もございます。
ご来場の皆様におかれましては、何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
【利用される皆様へのお願い】
●施設内でのマスクの着用をお願いいたします。マスク使用時には鼻にフィットさせたしっかりとした着用を徹底し、できるだけフィルター性能 の高い不織布マスクを使用すること
●手指の消毒や手洗いの励行をお願いいたします
●大声を出さず、咳エチケットの励行をお願いいたします
●社会的距離の確保をお願いいたします
●ご来館前に検温をしていただき、平熱と比べて高い発熱がある場合や下記の症状等に該当する場 合にはご来館をお控えください
・咳、喉の痛み、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚
・嗅覚障害 等の症状 ・PCR 等の検査で陽性とされたものとの濃厚接触がある場合 等
【ご来場の皆さまへのお願い】
●カフェラウンジを除き、エントランスやホワイエでの飲食はできません。ただし、熱中症予防 や体調管理のため利用時において水分補給が必要な場合は、その限りではありません。
●舞台に向かって歓声、声援、大声をあげることは禁止です。
●入待ちや出待ちは控えていただくようお願いします。
【当スクールからご来場の皆さまへのお願い】
●上記、西東京市保谷こもれびホールの施設利用ガイドラインの内容をご確認の上ご協力をお願いいたします。
●ご来場前に体調チェックをお願いいたします。
●会場内ではマスクを正しく着用し、咳エチケットにご協力ください。
マスクを着用していないお客様のご入場はお断りさせていただきます。
※使用するマスクは「不織布マスク」を推奨しています。
※マスクの着用については下記URLリンクより詳細をご確認いただけます。
マスクの着用について(福祉保健局ホームページ) (外部リンク)
●来場者同士のソーシャルディスタンス確保にご協力ください。
会場内、通路、共用部等でのご歓談、公演中の来場者同士の接触はお控えください。
着席時に自席の前を他のお客様が通る場合は、接触を避けるようご協力をお願いいたします。
●開場時の入り口、受付、お手洗いでの整列の際には、最低でも1m以上の間隔を空けてお並びください。
●「こまめな手洗い」と「アルコール消毒」をお願いいたします。
会場内には消毒用アルコールを各所に設置しておりますのでご利用ください。
また、ご来場時にはスタッフがお客様の手指消毒のご依頼をさせていただきます。
●舞台に向かって歓声、声援、大声をあげることは禁止いたします。
応援のお気持ちは拍手、または演出内での方法で頂戴できますと幸いです。
●出演者等の入待ち、出待ちはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
●早めにお越し頂いてもホール内には開場時間にならないと入れません。
お手洗い等のご利用も、開場前はご遠慮ください。
●「東京版新型コロナ見守りサービス」「厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ」の登録にご協力ください。
詳しくは厚生労働省のウェブサイトでご確認ください。
なお、ご観劇中は、スマートフォンの電源は切らずに、マナーモード設定をお願いいたします。
【当スクールの取り組み】
